【読書記録】ソーシャルゲーム業界最新事情 ― 2011/06/17 10:46
● 読書記録
ソーシャルゲーム業界最新事情 徳岡 正肇著
★★★★☆
『ゲーム産業の一翼を担う存在となった「ソーシャルゲーム」を徹底解剖!』
自分ではソーシャルゲームというものはやらないのだが、急に興味を覚えて読んでみた。前半は業界の概要説明、後半はゲーム開発会社のインタビュー集となっている。前半は門外漢ということもありよく理解できなかったが、後半はなかなか興味深かった。
ソーシャルゲーム業界最新事情 徳岡 正肇著
★★★★☆
『ゲーム産業の一翼を担う存在となった「ソーシャルゲーム」を徹底解剖!』
自分ではソーシャルゲームというものはやらないのだが、急に興味を覚えて読んでみた。前半は業界の概要説明、後半はゲーム開発会社のインタビュー集となっている。前半は門外漢ということもありよく理解できなかったが、後半はなかなか興味深かった。
【読書記録】実践iPad/iPhoneゲームプログラミング ― 2011/06/28 00:20
● 読書記録
実践iPad/iPhoneゲームプログラミング 沼田 哲史著
★★★★★
iPhoneアプリ開発のためのcore animation / openGL ESの解説書。
良書。というより名著。
初級レベルを卒業し実際に動くグラフィックゲームアプリを作りたい人は絶対に読むべき。書店の棚ではあまり目立たずぱらぱらとめくった感じも地味であるが、内容はすばらしい。基本的にコードを読み進めていく方式なので、ダウンロードしたサンプルコードをコンピュータ画面で確認しながら本書の解説を読んでいくとよいと思う。レファレンス的にいろいろ詰め込んである本ではないのだが、開発の方向性のようなものを示してくれている。
著者は他人にものを教えるコツをよくわかった人のようだ。大上段に構えて設計論のような書き方をするひとや独りよがりの書籍が多い中、よい解説本にであった。他のテーマでも著述をお願いしたい。
実践iPad/iPhoneゲームプログラミング 沼田 哲史著
★★★★★
iPhoneアプリ開発のためのcore animation / openGL ESの解説書。
良書。というより名著。
初級レベルを卒業し実際に動くグラフィックゲームアプリを作りたい人は絶対に読むべき。書店の棚ではあまり目立たずぱらぱらとめくった感じも地味であるが、内容はすばらしい。基本的にコードを読み進めていく方式なので、ダウンロードしたサンプルコードをコンピュータ画面で確認しながら本書の解説を読んでいくとよいと思う。レファレンス的にいろいろ詰め込んである本ではないのだが、開発の方向性のようなものを示してくれている。
著者は他人にものを教えるコツをよくわかった人のようだ。大上段に構えて設計論のような書き方をするひとや独りよがりの書籍が多い中、よい解説本にであった。他のテーマでも著述をお願いしたい。
最近のコメント